日本では何故Liberal Arts教育が出来ないのか(その8) 「極限の選択」の読者からの反応
石角先生殿
いつもお世話になっております。
昨日はどうも貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。
欧米のSuper Elite校では中高で『すごい』Critical Issue、場合によっては
Political
Issueを議論するわけですね。
その基盤は宗教上の原理原則の上に成り立っているということですから、日本のような
宗教力の無い、原理原則の無いふにゃふにゃな国で横並びの暗記教育を受け育っていく
日
本流のEliteと言われる人達は根本的に相手にならないですね。判断力、決断力がありま
せんから『極限の選択』はできないですね。
最近、私は、娘の留学のApplicationに記載する際、Religionの欄に『none』と書くの
が
違和感を憶えるようになってきました。こ
れで本当にいいのかと。。。。これは娘が日本にあるInternational
Schoolの入学願書を書く時も若干そういった感覚がありましたが、最近、先生のBlogや
著書を通じてBoarding
SchoolやLiberal
Arts教育のことを知り、特に原理原則、迷った時に拠って立つものがないとGlobalな時
代を生き抜いていくのは大変だなと痛感しております。
娘も留学先の学校の倫理の授業で教会に行くこともあると思いますので、何かを感じ取
れる時がくると思います。 |